湖みたいに静かな海で!!
2011年10月13日
お知らせ!!
念願のドメイン取得を致しました。
新しいアドレスはこちらです。
11月1日からは、こちらに完全移行致します。
ブックマークされている方、リンクを貼って頂いている皆様は是非変更をお願い致します。
ポイント:秋の浜 水温:21~23℃ 透明度:15m
今日は、本当に静かな海になりました。
まるで湖の様に静かです。
途中から曇ってきてしまいましたが、朝一は日も差込み最高の海でした。
そんな中、1本目は深い方をグルッと回ってきました。
まずは、中層を流し一気に深場へ。
ナノハナフブキハゼが今日は巣穴から顔を出していてくれました。
最近、出ていない事が多かったのですが、出ているときにはかなり近くまで寄らしてくれます。
その後は、ハナゴンベに向かいました。
今日もバッチリ出ていてくれたのですが、何故かすぐに隠れてしまいました・・・
その後は、ハナダイ三昧。
アサヒハナゴイ・スミレナガハナダイ・アカボシハナゴイ・カシワハナダイ・ケラマハナダイ等が一気に見られます。
勿論キシマハナダイygも見られますよ~~
ハナダイ好きには堪らない場所になっています!!
シラタキベラダマシも2個体見られています。
その後は、アマミスズメダイを見て浅場へ戻りました。
2本目は、右から正面に流してみました。
ENするとフタスジヒメジを発見。中々珍しい魚なんです、地味ですが・・・
イシガキスズメダイは今日もチョコチョコと逃げ回り、写真にはなりませんでした。
駆け下りに出ると、上の方にタカベの群れが見えました。
「凄い群れだな~」と見上げていると、急に群れが下に降りて来ました。
何千匹と群れが、一気に泳いで来る光景は何とも言えず大迫力です。
何かに追われているのか?と周りを見渡すと大きなヒラマサ?が5匹程でタカベを追いかけていました。
ヒラマサ達が去った後に、今後はヒレナガカンパチが5匹やってきました。
どれも80cm位ある大物で、何故か我々の周りを離れません。
離れないどころか、ドンドンと近寄ってきます。
カメラを引かないと全身入らない位です。
折角のチャンスなので何枚と撮影してしまいました~
砂地に降りて、ヤシャハゼを見ていると、またヒレナガカンパチがやってきました。
しかも、グルグルを回り始めました。
もうヤシャハゼどころじゃありません。
カミソリウオを見ている間も、ずっと側にいます。
その後、クダゴンベygに向かったのですが、結局ずっと側を泳いでいました。
何が気に入ったのでしょう??
やっとそこで、解散となりました。
浅場へ戻り始めると、またシラタキベラダマシを発見。
今年は数が多いみたいです・・・
タテジマヤッコを見て、ふと見上げるとまたヒレナガカンパチが・・・
手を振ると一気にこちらに向かってきました。
ここまで一緒にダイビングをしたのは初めてです。
クビアカハゼへ移動すると流石にもう付いて来ませんでした。
浅場では、スズメダイ三昧でした。
まずは、メガネスズメダイを確認しました。
今年は数が少ないのか、あまり姿を見ません。
浅場で他のスズメダイが居ないか?と探していると
ルリホシスズメダイygを発見しました。
大きさはまだ1センチ位でした。
証拠写真程度しか撮れませんでした・・・来週まで居るかな~??
イワサキスズメダイも定位置で見られています。
その側では、少し大きくなったミヤコキセンスズメダイ・ハクセンスズメダイ等を見られました~
1本目は、ハナダイ。2本目はスズメダイ&ヒレナガカンパチの2ダイブでした~~
●10月29・30日は今現在ゲスト無しです。
じっくりのんびりダイビングした~い&撮影した~いという方、是非ご連絡お待ちしております。
*10月の22・23日&29・30日の週末
そして、全ての平日にと~~ても余裕があります。
是非、皆さん遊びに来てください!!
お待ちしております!!!
Posted: 10月 13th, 2011 under 未分類.
Comment from nabi
Time 2011年10月13日 at 6:12 PM
SECRET: 1
PASS: 57b273d88e94e7c9094981123227d86e
ナノハナフブキハゼー^^。
確認してくれて、有難うでした。
行けると良いな、楽しみにしてますー!
ルリホシ、ハクセンも良いですねー^^。
ゲストいないなら29日も行こうかなーと思案中です(笑)。