伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 10月 12th, 2011

平日はのんびりと・・・

お知らせ!!
念願のドメイン取得を致しました。
新しいアドレスはこちらです。
11月1日からは、こちらに完全移行致します。
ブックマークされている方、リンクを貼って頂いている皆様は是非変更をお願い致します。
ポイント:秋の浜 水温:21~23℃ 透明度:15m
今日も天気も良く、海も静かで最高のダイビング日和になりました~
海も空いているし平日は実にのんびりでいいですね~
1本目は、ハナゴンベを狙って潜ってみました。
ENすると2匹のカスミアジが目の前に現れました。
最近、2匹で浅場をウロウロしています。
クログチニザの姿を見ながら、沖に出て行きました。
まずは、シラタキベラダマシを確認。
今日も2個体見られました~
ケラマハナダイカシワハナダイygを見に行きました。
どれがどれだか分かりますか~??
20111012kasiwa
目的のハナゴンベもちゃんと見られました。
ハナダイ系はやはり数が多く。
アサヒハナゴイアカボシハナゴイスミレナガハナダイ等いっぱい見られました。
ヒメニラミベニハゼヒマワリスズメダイ等を見て、浅場へ戻ると
大きさ3cm程のチビハナダイのチビを発見しました~~
2本目は、正面の根の上をノンビリ潜ってきました。
沖に出て行くと、ヤマシロベラが見れました。
クロイトハゼ(ペア)を見て、ハゼを見に行きました。
ヒレナガネジリンボウヤシャハゼは今日も元気に出ていました。
折角なので、ヤシャハゼを一枚撮影してみました~~
20111012yasya
その後は、ハブケボリ(貝)タツノイトコ等を見て浅場へ戻りました。
途中、クダゴンベygを見に行きました。
いや~居ると分かっているのに探すのに時間がかかります・・・
ソメワケヤッコ2個体も定位置で見られています。
20111012somewake
浅場では、ムスメハギやツマジロモンガラ・ムスジコショウダイyg・ヨコシマクロダイ等が見れました。
和名の無い、シラタキベラダマシ属の1種が今日も見られました~~
昨日、ログに出したイワサキスズメダイは今日も同じ場所で見られています。
ヌノサラシも同じ場所で見られています。
20111012nomusarasi
う~ん、何だか白くなってきた気がする・・・
その他には、カンムリベラyg・ニシキブダイ・ほぼ成魚のゼブラハゼ等を見てEXしました。
明日も静かに海になりそうです。
楽しみですね~~
*10月の15・16日&22・23日&29・30日の週末
そして、全ての平日にと~~ても余裕があります。
是非、皆さん遊びに来てください!!
お待ちしております!!!