伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 10月 8th, 2011

3連休初日~

ポイント:秋の浜 水温:21~24℃ 透明度:15m
今年最後の3連休です。
そのせいか、浜はダイバーで賑わっていました。
天気も良く、海も静かで最高のスタートになりました。
今日は、秋の浜で2ダイブしてきました。
1本目は、正面へ行ってきました。
ハナダイを狙って降りてみたのですが、水深20m位から冷たい潮が入っていました。
お陰で、水は綺麗でしたが・・・
アカボシハナゴイを狙ったのですが、この水温のせいで姿が見られませんでした。
なのですが、カシワハナダイが替わりについていました。
ケラマハナダイは今日も同じ場所で見られました。
20111008kerama
スミレナガハナダイも定位置で見られています。
ライトを当てたらすぐに隠れてしまうかと思ったのですが
何だか全然隠れませんでした。
結構良い奴です。
アヤトリカクレエビは大分成長していました。
以前見た時よりも倍程のサイズになっていました。
20111008ayatori
これなら分かり易くて嬉しいですね。
ヒマワリスズメダイヒメニラミベニハゼ等を見て浅場へ戻りました。
浅場では、トカラベラygやオオメハゼ等が見られました。
2本目は、左の砂地に行ってきました。
砂地にに降りるとコロダイの若魚がウロウロしていました~
転石地帯では、クレナイイトヒキベラが相変わらず見られています。
卵付きのガラスハゼ極小ムチカラマツエビを見て、流し行くとムレハタタテダイが4匹見られました。
ヒレナガネジリンボウを見て、噂のイロカエルアンコウygを見に行きました。
20111008iro
実に可愛いですね~
サイズは1cm位でしょうか?でも、生意気にエスカ振ってます。
浅場へ戻りだすと、トビエイの子供が見られました。
体盤幅で30cm位の可愛いサイズです。
時折、こういう小さいサイズのトビエイを目にしますが、大抵逃げずに撮影し放題の事が多いです。
まだ、怖いという感覚が薄いのでしょうか??
段落ちで、以前ムスジコショウダイygとログに載せた魚を見に行きました。
まっ写真をご覧下さい。
20111008ajia
これムスジ!??なんだアジアコショウダイっぽくなって来た・・・
う~ん、コウショウダイ系の小さい頃は実に難しい・・・
後、数日で答えが出そうですね。楽しみです。
段の上では、ソウシハギを発見しました。
今日はすぐに逃げられてしまいましたが・・・・
梯子の側ではコウワンテグリが見られています。
いや~大きくなって、可愛くなくなってきた~~(ガッカリ)
明日は、少し北東の風が吹いてしまいそうです。
そんなに荒れなければよいのですが・・・
*10月の15・16日&22・23日&29・30日の週末
そして、全ての平日にと~~ても余裕があります。
是非、皆さん遊びに来てください!!
お待ちしております!!!