伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 9月 20th, 2011

変態さんと・・・

ポイント:秋の浜 水温:26℃ 透明度:15m
台風が接近して来ています。
少しウネリがありましたが、全然問題なく潜れました。
1本目は、正面に向かいました。
今日のゲストは当店ナンバー1の変態A氏です。
しかし!!今日はお友達を連れての登場だったので、少しは変態度合いが抑えられていた・・・
ってあんまりそんな事なかったです!!
いきなりのリクエストはハブケボリ昨日のログを見たのなら、リクエストがもう少し違う感じの様な気もするのですが
とにかく、ハブケボリを見に行きました~~
ENすると目の前に大きなスジアラが現れました。
大きさ30cmオーバーの大きな個体です。
越冬したんですね~
チシオコケギンポクロイトハゼ等を見て、水深を下げて行くとヤセアマダイが見られました。
20110920yase
この辺りから急に水温が冷たくなり、沖出しに流れ出しました。
これがまた、半端じゃない流れ方
そのせいか、ハブケボリの外套膜も剥けていました・・・
浅場に戻りながら、クジャクベラygやアカオビコテグリ等を見て進むと
クビアカハゼが見られました~
20110920kubiaka
しかも2個体見られています。
2本目は、正面に向かいました。
深い方へ降りて行くと、シラタキベラダマシが見られました。
本当、大きな個体です。
ガレ場に降りるとスミツキオグロベラygが見られました。
20110920sumituki
浅場へ戻り始めると、ケラマハナダイygが2個体見られています。
ヒメニラミベニハゼも見られました~~
段落ちでは、オオメハゼイロブダイyg・イロカエルアンコウミヤケテグリ等が見られました。
しかし、やはり今日のゲストにこの魚を見せなければ!!
20110920himekazari
ヒメカザリハゼです。
地味でいいでしょう~~今まで、誰に見せても良い反応が得られなさそうだったので
殆どガイドでは使っていないネタでした。
でも、今日なら大丈夫!!だって変態だから!!
そして、もう1つのリクエスト。イトマンクロユリハゼこれが、いまいち良く分かりません。
でも、クロユリハゼの群れの中で、ゼブラハゼでもヒメユリハゼでも無いのがイトマンだと思っています。
ヒメユリは、少し尾鰭が黄色くなっているし、
ゼブラはかなり小さい時から背鰭の縁が黒く縁取られます。
少し、明るい茶色のハゼが、数は少ないのですが混じっています。
これが、イトマンでは?と思っています。
よ~~し、これから観察開始だ~~
他には、スジタテガミカエルウオ(昨日までベニツケ・・・って書いていたのはスジに間違えでした)
ペガススベニハゼ・コウワンテグリナメラヤッコ等を見られました~
さて、明日は台風通過です。
果たして潜れるのでしょうか?
株主優待券が残り2枚に増えました~~
9月末までしか使えないチケットです。
是非、ご予約お待ちしております。
*10月の平日もかなり余裕があります。
皆様のお越しを心よりお待ちしておちます!!