Archive for 8月 19th, 2011
生憎の天気・・・
ポイント:秋の浜 水温:25℃ 透明度:7m
何だかいまいちな海になってしまいました・・・
天気も朝から悪く、途中から雨が降ってきました。
透明度も相変わらず上がってきません。
挙句の果てには、北東に風が変わり波まで立ってきました~
まるで秋みたい・・・・
今日は、のんびり浅い所をビギナーの皆さんと回ってきました。
ENした所で、まずは一息
モンツキハギやツノダシ等の季節来遊魚を見て、心を和まして頂きました。
クマノミが卵を守っているのを確認し、降りて行くと
ヨコシマクロダイを発見。
そう言えば最近この場所通っていませんでした
いつから居たんでしょう??
その後は、すぐに浅場へ戻り始めました。
途中、ミスジテンジクダイが目に入りました。
ミスジテンジクダイには、この個体の様に尾柄部が黒点の様になるタイプと
真っ直ぐラインの様に見える物がいます。
眼のすぐ上に入る途中で途切れるラインも胸鰭付け根を超えるタイプと
超えないタイプがいます。
つい、スジイシモチと間違えてしまいそうですが、これはミスジなると考えています。
こう考えると複数種混じっている可能性も高いかも知れませんね・・・
勿論、ゲストにはお見せしていません・・・だって変態だと思われちゃうから・・・
2本目は、少し左に流しながらノンビリと回ってきました。
透明度の悪い中、とにかく目立つのは婚姻色バリバリのイトヒキベラ雄です。
いや~一人で輝いています・・・
段落ちでは、オルトマンワラエビやミナミハコフグ等の分かり易い生き物を確認
そして、イロカエルアンコウも見てきました~
大きくなったもんです。
浅場も最後は少し揺れて来てきました。
明日はどうなる事やら・・・あんまり荒れないといいですね~
*IDCでは、9月の週末に船のチケットが取れない~~という皆様のご相談にのっております。
是非、お問い合わせ下さい。
3連休でもOKです。ご連絡お待ちしております。
Posted: 8月 19th, 2011 under 未分類.
Comments: 2