伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 7月 14th, 2011

今日は出会えたオオモン君

ポイント:秋の浜 水温:16~21℃ 透明度:7~12m
今日は雲一つ無い素晴らしい天気です。
海も静かで最高です!!
今日は秋の浜で2本潜って来ました。
ENすると昨日よりは透明度が上がっていました。
1本目は右から正面に回ってきました。
まずはオオモンカエルアンコウをチェック
うぉ~~見つからない!!
やっぱり相性が悪いんだな~と砂地を進みました。
久し振りにヒガイをチェックしに行きました。
「!!??? こんなにデカかったけ??」と思う程大きく成長していました。
20110714higai
しかし、成貝は10cmを越える貝です。
まだまだ大きくなるでしょう!!期待しましょう。
その後、ヤシャハゼに向かいました。
しかし、どう見てもヤシャハゼの姿見えません。
巣穴があった場所が大きく何かに掘られていました・・・ 復活してくれるといいのですが・・・
その後はアオスジオグロベラ雌やカスザメ・ジョーフィッシュを見てEXしました。
2本目に行く前、オオモンが元の場所に戻ってたという話しを聞き再度行く事に
しかし、また同じコースというのもつまらないので、際から流す事にしました。
アサヒハナゴイygが3個体になっていました。
みんな大きさ3cm程、可愛いですね~~
イトヒキハナダイも同じ場所で見られました。
今日もライトで照らしてみて分かったのですが、やっぱり明るいライトは凄く嫌いみたいです。
撮影される方は、かなり減光される事をお薦めしま~~す
その後は、一気に右に!!
途中、ふとシロアザミヤギを見ると大きなシュスヅツミが付いていました。
久々にみる大きな個体です。
20110714syusu
ウミテングも定位置で見られました。
いつも横から撮影する事が多いので、今日は真上から撮影してみました
・・・・干物みたい。
やっぱり真上は駄目ですね・・・
20110714umitengu
オオモンカエルアンコウに再チャレンジ
今度はバッチリ発見しました。しかし、本当に目に入って来ない・・・
暫し探してやっと発見しました~~
嫌われるのか?俺にセンスがないのか・・・
また見に行って、私のオオモンに対する愛情をたっぷりアピールして来ようっと(笑)
浅場に戻りながらチシオコケギンポベニカエルアンコウを確認。
段落ちでは、イロカエルアンコウが見られました。
20110714iro
他には、オキナワベニハゼや先日「裏ブログ」に登場したヤドカリが今日も見られました。
段の上では、カンムリベラハナオコゼが見られました。
さて、明後日から3連休です。
IDCは何時でも皆さんの飛び込みをお待ちしております。
前日の夜にご連絡頂いても対応致します!!
宜しく御願いします