伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 7月 12th, 2011

トラギスのバカ・・・

ポイント:秋の浜 水温:18~22℃ 透明度:7~12m
今日も夏って感じの一日です。
強い日差しに、大音量で鳴くセミ達。
大島の夏、最高です!!
今日は、秋の浜で2本潜って来ました。
1本目は際を降りてきました。
途中、フジイロウミウシを発見。なんだか最近良く目にします。
もう少し、深い方へ向かうとキシマハナダイのyg?を発見しました。
ygと言っても、もう4cm位あります
20110712kisima
何だかシャイな奴で、亀裂の中で「私いつでも隠れられるもん」オーラを出しまくってました。
横向いてくれればいいのに・・・
*ちょっと記事を追加~
何故、「?」を付けてるか?と言うと
ゲストからもご指摘頂いたのですが、これイトヒキハナダイygかも~なんて思ってきました。
実は、昨日もかなり悩んでこの記事を書いたのですが・・・
改めて見るとイトヒキハナダイっぽい・・・・
明日確認して来ましょう!!
オキノスジエビは今日もバッチリ入っていました。
しかし、興味はエビでは無く、奥に居たマツバガニに・・・
ゲストもその大きさに驚いていました。
その後は、シロボシスズメダイygやクロアナゴを見て浅場へ戻りました。
2本目は、正面の根の上をノンビリ回ってきました。
まずは定番ジョーフィッシュをチェック。
進んで行くと、「受け口君」(ウツボ)が居ました。
水深38mから4mまで移動するこのウツボ。行動範囲はかなり広そうです。
しかし、何度見ても面白い顔だ(笑)
ヤシャハゼを見に行くと、出ているのを確認した途端にトラギスに引っ込められました。
暫し待つと出てきてくれたので、遠めに一枚。
20110712yasya
しかし、この後またトラギスに・・・
結局これで終了してしまいました
浅場に戻りだすと、中層にヤマシロベラの雄を発見。
動きが早くて撮影させてくれませんでしたが、今日は2個体見られました。
浅場では、セスジミノウミウシオキナワベニハゼニラミギンポが見られました~
梯子の側で、タナバタウオが卵を守っていました。
全然隠れずに撮影し放題です。
色もいい感じです。
20110712tanabata
実は、今日実に面白いヤドカリを発見してしまいました~~
明日撮影しに行く予定です。
でも、これは裏ブログネタかな~~?
アップしたら報告します!!
9月の週末の船の予約が取りづらい方は是非ご連絡下さい。
ご相談にのれま~す。