野田浜といったら!!
2020年12月4日
ポイント:野田浜 水温:21℃ 透明度:15m
今日のお天気はくもりで偶に晴れたりしていました
ただ、外はどんどん冷えて来ていますね~ 冬っぽくなってきました!
野田浜は水温が20℃以上あるので、ドライスーツ以外のゲストも潜りに来てます
ENして水路を通って行くとコンシボリガイが多く見れました

見つけたのは全部黄色でした
最近は青色や紫色の個体を見かけませんね
今日もアーチにはツバメウオたちが集まっていました!

伊豆大島で野田浜といったら「アーチとツバメウオ」!って言えるくらい長く居ついてくれてます
アーチの中にはヒゲダイや大きなアオブダイ、ホンソメワケベラ等が見れました
移動の途中、穴の中で休んでいるイズヒメエイを発見!
こちらに気づくと穴から飛び出して、凄い勢いで泳ぎ去っていきました

近づいたときに驚かせたみたいです・・・ごめんね!
海藻の着いた岩や壁にはキヌハダウミウシSPやトウマキカイコガイダマシ等のウミウシの仲間がついていました

見つかるときはいっぱい居るのに、探すとなかなか見つからない生き物たちです
浅場にはツユベラやカンムリベラの幼魚、アカハチハゼ等の小さな魚たちが新しくやって来ていました
この時期にもまだ幼魚がやって来るなんて・・・去年に続き今年もビックリです!

温かいと言っても21℃なので、9月頃に比べて動きが鈍く撮影はしやすいと思います
EX前に定位置でコケギンポSPを撮影

今日は口を開けずに頭だけ出していました
ダイバーやカメラに馴れちゃいましたね
明日からの週末は北風が続く予報です
秋の浜に入れるといいな~






































































