伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 6月, 2020

早朝ハンマー行って来ました~

ポイント:ケイカイ・秋の浜 水温:17~20℃ 透明度:15m

今日は朝の内少し晴れ間もありましたが
結局、雨の一日になりました

まずは、早朝ハンマーから行ってきました
実は、今シーズン初(笑)

入っていきなり、数匹登場したと思ったら
後は、30分以上ほぼ引っ切り無しに出っ放しでした

中には、正面から寄って来る個体もいました~

夏に向け、IDCもバリバリとハンマー出かけま~す
クエストお待ちしております。

昼間は1本、秋の浜に行ってきました
アサヒの根まで一気に降りてみました
根の際を降りて行くと、アカボシハナゴイの雄が見られました~

根の中に入って、ミナミハナダイ等を見て移動すると
以前、ヤイトヤッコトサヤッコのハイブリッドを発見した辺りで再び発見!
しかし、写真がいまいちでヤイトヤッコに見えない事もなく・・・・・
う~ん、これはもう1度確認しに行かなきゃ~

そして、シックストライプド・フォグフィッシュを発見

その後は、インターネットウミウシ等を見て根を離れました
戻って行くと、オトヒメベラの雄が良い色出していました~
繁殖時期ですね~

そして、段落ちへ
段落ちでは、ハチジョウタツが今日も見られました
シロウサギも見られました~

段の上では、ヒメテグリの子供を見てEXしました~

明日からまた暇なIDCです
週末もかなり暇です・・・・
皆さん、お待ちしてま~す

ハチジョウタツ元気です

ポイント:秋の浜 水温:19~17℃ 透明度:15m

今日は朝から良いお天気になりました
海もとても静かです

今日は左を中心に回ってみました
砂地に降りるとチンアナゴが顔を出していました

アオリイカの卵を見て、昨日出ていたヤシャハゼヒレナガネジリンボウまで行ってみました
しかし・・・う~ん流石にこの水温だと厳しいか・・・
巣穴は、はっきりとあったんですけどね~
側ではカスザメが鎮座していました

ホシテンスハナアナゴで遊び、ホオジロゴマウミヘビを撮影です

通常、警戒心が強くカメラを構えて寄るとすぐに隠れる事が多い魚なのですが
時期によって全然隠れなくなります
繁殖時期とか、関係してるんですかね~

その後は、段落ちへ戻りました
段落ちでは、オトヒメウミウシスミツキベラのチビ
そして、ハチジョウタツも健在です

段の上では、多分卵を守っているタナバタウオがいます

どうやっても卵が見れないんですよね~・・・

その後はリュウモンイロウミウシ等を見てEXしました~

明日は、とうとう初ハンマーに行ってきます
楽しみですね~

ちょっと浅い!?アサヒハナゴイ

ポイント:秋の浜 水温:17~20℃ 透明度:12~20m

今日は雨の一日です
本当日替わりで天気が変わりますね~

今日は、ダイブマスター候補生のガイドの練習に行ってきました
際を降りてみました~
まずは、スミレナガハナダイの子供を確認です

結構、色々な種類が越冬しているのですが
スミレナガハナダイは数が減ってしまいましたね~

下まで降りると、アサヒハナゴイが1匹ウロウロしていました

ここより、もう少し深い所には沢山居るんですけどね~

フタイロハナゴイキシマハナダイの子供等を見て上がって行くと
ヒメニセモチノウオが今日も見られました

何だかすっかり1年中見られる魚になりましたね~

アオリイカの卵を見て、イロカエルアンコウ

すっかり、クリーム色になりましたね~

段落ちでは、スミツキベラのチビ
そして、オトヒメウミウシを撮影してみました~

綺麗なウミウシですね~

浅場には、もうクロユリハゼの子供達が来ています
季節はドンドン夏になっていきますね~

オトヒメウミウシ発見!

ポイント:王の浜・秋の浜 水温:23~20℃ 透明度:15m

今日は朝から良いお天気になりました
南西の風で西側のポイントは波があります

ですが、1本目は王の浜へ
昨日からアドバンス講習を行っているのですが
今日は写真も撮れたのでログ更新です

王の浜の湾内は少し揺れていましたが、沖まで出れば問題ありません
今日もカメが沢山見られました
最近多いですね~

婚姻色バリバリのキホシスズメダイを見て進んで行くと
メガネゴンベが見られました~

大きく成長したナガニザ等を見ながら、根を回り込むとオトヒメウミウシを発見です
側にはケヤリが満開だったので一緒に撮影してみました

綺麗ですね~

その後はテングダイ等を見て湾内に戻りました
湾内では、ミスガイの卵がいっぱいです
勿論、本体も見られました

2本目は、秋の浜へ
まずは、イロカエルアンコウを確認

側では、ヨスジフエダイが沢山見られました

クマノミ城を通って段落ちに向かいました
段落ちをウロウロしていると、可愛いスミツキベラを発見です

やっと、こういうのが流れてきましたね~

梯子に向かって行くと、婚姻色を出したタナバタウオが見られました

もうそういうシーズンですね~

明日は、また雨が戻ってきそうです
しかも、午前中は強く降る予報・・・
早く梅雨明けないですかね~

名前の無いカンザシヤドカリ登場

ポイント:王の浜 水温:20~24℃ 透明度:15m

今日は朝から雨
梅雨が戻って来てしまいました

今日は、王の浜の新しいコースをじっくりと回ってきました~
ロープエンドから柱状節理の壁まで進んで行くと、立派なフエダイが見られました

そのまま、壁沿いに進んで行くとカメが遠目に2個体悠々と泳いで行きます
そこから1番の根に向かうとテングダイが3個体も~

ヤリカタギカシワハナダイ等を見て、下の亀裂を覗くとミナミハコフグを発見

大きな穴を覗くと、サクラテンジクダイの子供が見られました~

ここで、ふとミヤケベラの事を思い出し、ちょっと戻ってみました

やっぱり珍しいから見ておかないと~

再度1番の根に戻りながら、ツマニケボリフタスジリュウキュウスズメダイを確認
壁伝いに戻り始めました

途中、大きなサンゴを覗くと、なんとこのヤドカリを発見

学名・和名共に無いカンザシヤドカリの仲間です
大島では珍しく、出現も数年振りです

勿論、THEカンザシヤドカリも見られました

そして、根を回り込みホシススキベラを確認
今日も逃げられて撮影出来ませんでした・・・

その後は一気に柱状節理の壁を乗り越えて戻り始めます
途中、テングハギの成魚やシマアジの群れ等を見て湾内へ
湾内では、ミスガイを撮影

コンシボリガイも見られました~

最大水深は16m
今日はちょっとウロウロしたのでダイブタイムも長くなりましたが
普通に回れば50分位で回れそうです
これは中々いいですね~
早く季節来遊魚が流れてきて欲しいですね~

キンダイ発見!?

ポイント:王の浜 水温:23℃ 透明度:15~18m

今日は午前中に王の浜に行ってきました~
空は少し曇っていましたが、透明度が良いので気持ちのいい海でした!

水温が上がったからか、小さな幼魚たちが増えて来てます!

ENして浅場を移動していくとカンムリベラトカラベラツユベラの幼魚を撮影

最近、小さいなツユベラを見れていなかったので嬉しいですね

ロープエンドから柱状節理に出て、立派なソメワケベラリュウグウウミウシ等を見て行くと岩場でこんな魚を発見!

キンダイと呼ばれている、イシダイイシガキダイのハイブリッドです
親の2種類はよくいますが、やっぱりハイブリッドは少ないですね

キンダイを撮影してるとき、後ろからすごい勢いでイサキの群れが来たので、振り返ってみると・・・
2匹のハンマーヘッドシャークが沖の方を通過していきました!
予想外の登場で写真を撮り損ねちゃいました~ まあ、昼間に会えただけでもラッキーです!

その後、根沿いでハタタテハゼを撮影

流れている中をホバリングしながら、鰭を立てたり倒したりを繰り返して可愛かったです

前に見つけていたミヤケベラは同じサンゴの周りを元気に泳いでいます

元気過ぎて撮るのが難しい・・・

他にもメガネゴンべやイシガキスズメダイフタスジリュウキュウスズメダイ等もテーブルサンゴに隠れています

大島で見る中では大きい方なので、越冬個体でしょうか?

隣の一番の根に移り、ホシエイテングダイヤリカタギを確認

今日はサンゴからよく出て来てくれました

浅場でアオウミガメを見ながら湾内に戻り、ミナミハコフグの幼魚を撮影してEX

湾内だけで2個体見れます 探せばもっと見つかりそう!

今日の夜から雨の日が続きそうです
晴れる時があると良いですね~

久し振りのテッポウイシモチ

ポイント:秋の浜 水温:21℃ 透明度:15m

今日は、急遽島のダイバーさんが潜ってくれる事になりました~
いや~本当に有難いです♪

海も昨日とは打って変わり静かになりました
際を降りてみました
まずは、キシマハナダイの子供を確認です

全然逃げなくていい子ですよ~

オキナワヒオドシウミウシを見て下まで降りてみたのですが
目的の物はおらず・・・

仕方ないので飛び根に行ってみました
手前の岩を回るとヨシオキヌツヅミを発見です

もう1個体付いて居ました
しかも、産卵中でした~

砂地を上がって行くと、テッポウイシモチを発見です

久しぶりですね~

その後は一気に白いイロカエルアンコウへ~

今日はカイメンから飛び出していました

段落ちではハチジョウタツや求愛中のムスメウシノシタ
そして、このイロカエルアンコウも定位置でした~

明日まで晴れが続いてくれそうです
早く、夏になって皆さんの潜りに来てくれる事を楽しみしております

体験と一緒に

ポイント:野田浜 水温:21℃ 透明度:15m

今日は朝から雨風共に強く
まるで嵐の様なお天気です

朝から15m以上の風が吹いています
今日は体験ダイビングだけだったのですが
この風・・・流石に無理かと思ったのですが、少し風が東よりだった為
不思議と野田浜は静かでした

アツシに体験を任せていたのですが、
これは!もし風向きが変わって海が急変したら大変だ!!!
と思い有馬もついて行く事にしました
(ただ、海に潜りたかっただけじゃん!)

とても上手なゲストさんだったので、スムーズに進んで行きます
ちょっと寄り道して、アーチまで行ってみました
アーチに向かって行くと、カメが2匹泳いでいました

昨日、居たと聞いていたツバメウオを見に行ってみたのですが
・・・・う~ん、居ない
ちょっと場所を動いていたんですね~
仕方なくアーチをくぐって戻りだすと、ネズミフグがウロウロしていました

絶対、イシガキフグより可愛いよな~(笑)

早く体験ダイビングチームと合流しなければ!!
と戻って行ったのですが
どうしても気になってこいつを確認しに行きました

オオモンカエルアンコウです
本当、ずっと居てくれていい子ですね~

いい子の私も、すぐに体験ダイビングと合流し一緒にEXしました~
あ~楽しかった♪

明日は雨も上がり、風も変わりそうです
どこ潜りに行きましょうかね~♪

ダイトクベニハゼ健在でした

ポイント::秋の浜 水温:21℃ 透明度:15m

今日も暑い一日になりました
予定では体験ダイビングのみで終了だったのですが
このままではログが書けん!!と急遽海に行ってきました

際を降りてみました
一気に降りてくとキシマハナダイの子供が見られました

何か居ないかな~と降りて行くと、今日もアサヒハナゴイが沢山見られます
そして、ダイトクベニハゼも出ていました~

そばでは、ムラサキズキンベニハゼも相変わらず見られています

浅場へ戻って行くと、亀裂にクロアナゴが入っていました

何か久しぶりに見ました~

途中、チンアナゴも顔を出していました

白いイロカエルアンコウを見て浅場へ向いました
段落ちでは、ハチジョウタツが今日も見られました
そして、こんなウミウシを発見です

イバラウミウシ属の1種です

その後は、そのままEXしました~
さて、明日も実は体験ダイビングです
明日は雨が戻ってきそうです・・・
嫌ですね~

カンザシヤドカリ出てました~

ポイント:秋の浜 水温:21℃ 透明度:15m

今日は本当に暑い1日です
ガイドがあって講習があって、スノーケリングまであって
久しぶりに仕事してる感じです(笑)

自分はガイドで入ってきましたー
一本目は砂地の際まで降りてみました
ENして進んで行くと、ホソテンロクケボリが付いていました

アデヤカミノウミウシを見て砂地に向かっていくと
トビエイが寝ていましたー(笑)

全然動きませんでした

砂地に降りてチンアナゴアオリイカの卵を見て戻り始めました

途中、白いイロカエルアンコウを撮影

今日はカイメンから出ていました

その後は段落ちへ向かいましたー

2本目は右へ入ってみました
水温が上がっていたので
もしかしてーとカンザシヤドカリを見に行ってみました

ばっちり出ていましたー

大きく育ったホシゴンベ等を見て砂地に降りました
砂地ではナマコマルガザミカスザメを見ていると
大きなクビアカハゼが出ていました

本当、普通に越冬するようになりましたねー

センテンイロウミウシを見て段落ちへ~

段落ちでは、モクズショイイロカエルアンコウ
そして、ハチジョウタツも見られましたー

いやー何かガイドで使うとネタも生きますねー♪

その後はトウシマコケギンポ等を見てEXしましたー

明日は、またガイド、講習、体験が色々ある日です
いやー週末楽しいなー(笑)