伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 6月, 2011

井田で撮った写真

7月1日よりはじめる「伊豆大島ダイビングセンター」のHP開設準備に向けて
毎日、パソコンには向かっているのですが
中々、書く暇がありませんでした。
かと言ってゲストは待ってくれていると思う!??ので
今日アップしま〜〜す
ツアー最終日、井田での画像です。
いや〜 ここでは最高の出会いがありました。
井田は2年前にも行っています。
あの日は雪が降り、極寒の中でのダイビングでした・・・
でも、今回は暖かく天候にも恵まれ素晴らしいコンディションです。
ツアー最終日は川奈にダンゴウオなんて話もあったのですが
マー坊が「テングノオトシゴが居るよ〜」なんて言うもんだから
半ば強引に井田に決定!!!
私の見たい魚ランキングの中でも上位に位置するテングノオトシゴ
大島では何故か出現しません。
そんな魚は居ると聞いて行かない訳にはいかないでしょう!!
ワクワクしながらENしました。
目的はテングだけではありません。ゲストからの2年越しのリクエストクラカケトラギスも狙いました。
砂地を深場へと移動して行くと〜〜
居ました〜〜 
20110622kurakake
大島でも数年に一回出現する事があります。しかし、サイズが皆小さいのです
いや〜 こいつはデカかった!!
そして、目的の物へ向かいます。
砂地を這うようにして物を探すと〜〜 おおっ!!!!!居た居た〜〜〜〜
20110622tengunootosigo
見て初めて思ったのは「図鑑のまんまだ!!」って事
これが嬉しいんですよね〜 なんとも愛らしい生物ではないですか〜?
大島にも出ないかな〜〜?
ゴロタの駆け下りではハナミノカサゴの大きな奴がいました。
20110622hanamino
大島でもそうですが、今年は昨年の季節来遊魚の生き残りが多い気がします。
これは、今年は色々期待できそうです!!
もう少し水温がガツッと上がってくれると嬉しいのですが・・・
浅い場所で、石を捲ると下に薄く砂が被っている場所がありました。
その下に居たのがこいつ
20110622kobisugani1
正面から見るとこんな感じ
20110622kobusgani2
う〜ん サガミコブシかと思ってテンションが上がったのですが
図鑑を改めて見るとなんか違う・・・ 水深が浅すぎる気が・・・
今、研究者の方に相談に乗って頂いています。
答えが出るといいですね〜
これで、3年連続で伊豆に行っていますが、所変われば居る生き物が違うな〜と毎回刺激を受けます。
これが、南の島では駄目なんでしょう。
大島と同じ温帯域であり、ご近所という所がより一層刺激になります。
今回、見た生き物を大島で見付けられる様にもっと頑張らないといけませんね。

安良里

先日の大瀬崎に引き続き、今日は2日目に行った安良里の画像を一気に公開します。
まず、安良里は15年振りでした。
当時はスロープなんて無かったはず・・・
やはりダイバーに人気のあるポイントですね。整備がちゃんとされています。
そんな海の中は〜〜
まずは、この魚に感動!!
20110616matanago
マタナゴです。
大島では殆ど出現しない魚です。
しかもサイズがデカイ!! 大島に来る前は良く見ていた気がしたのですが・・・
でも、当時は全部まとめてタナゴでしたが。
砂地とゴロタとの際には、やはり腔腸動物が多く付いています。
20110616ayame
そんな一つに付いていたアヤメケボリ。
こんなのが、あっちこっちに、しかも色々な種類が見られるんですから驚きです。
砂地では、メインはネジリンボウとタツノイトコって感じです。
しかし、この海はそんなアイドルだけを楽しんではいけないという「変態」のオーラを感じました。
そこで、砂を掘って見ると・・・
20110616yuminari
いきなりユミナリヤドカリ出現。
しかも次々に出てくるのです。大島ならこんなに数はいません。
砂地を掘って出てくるヤドカリと言えばこれもいました。
20110616madarahime
マダラヒメヤドカリです。
これが居るならもしかして〜と続けて掘り進むと
おおっ 凄いヤドカリが!!
20110616honyadosp
大島では過去に1度だけ見た事あり、屋久島や先日富戸でも発見されたヤドカリです。
今の所、ホンヤドカリ科の1種としか分かりません。
まさか、こいつが出てくるとは・・・ 正直驚きました。
出てくるのはヤドカリだけじゃありません。
こんなウミウシも出てきました。
20110616kanoko
カノコキセワタも複数個体が出てきました〜
そして、こんな奴も・・・・
20110616meganekao
砂を掃っていると、モゾモゾ〜〜と動き出しました。
そして〜〜ド〜ン!!
20110616m3gane
メガネウオです。
大島じゃ全然見つけられないのに・・・
こんな感じでかなり面白い海でした。
安良里を100倍楽しむ方法!!「砂を掘るべし」
是非、お試しあれ〜〜

エビなのか??なんじゃこりゃ??

昨日の大瀬の写真に引き続き
今日は、2日目に行った安良里の写真を公開!!
と思ったのですが、昨日のセミナイトでけったいな生物を発見してしまいました。
まずは、画像をご覧下さい。20110615nazo
一見、エビ?と思わせる体型ですがハサミはどこに??という感じですし
でも、ちゃんと触角は第一・第二とある・・・
じゃ〜エビか!
というと尾扇と呼ばれるエビの尻尾が見えない・・・
う〜〜ん 何物??
誰か教えてください。

大瀬で撮った写真

やっと時間がとれました。
これから、先日行った伊豆ツアーの画像を上げていこうと思います。
画像と言ってもゲストがいるのでジックリ撮影したなんていう写真は1枚もありません。。。
コンデジで踊りながら適当に撮影した写真ばかりです。
前回のテキストだけのログと合わせて、イメージして頂けたら嬉しいです。
1本目外海に入った時の画像を2枚
まずは、イロカエルアンコウ〜
20110614iro
大島に今居るのはみんな大きくなってしまいました・・・
やっぱりこれ位が可愛いサイズですね。
次はこれ
20110614sakura
そうです。只のサクラダイです・・・
大島では、水深50m位まで行かないと見られないサクラダイ
20m台で見られるとは・・・ 伊豆なら当たり前と言えども、その差にいつも驚きます。
そして、ここから湾内の画像
まずは、ゲストからリクエストを受けたこの魚。
20110614mijin1
かっ可愛い・・・ 大島では10年に一回しか出ないミジンベニハゼ
こんな顔のアップまで撮影させてくれるなんて・・・
20110614mijin2
勿論全身も撮影してきました。
カンから出てきて横を向いてくれる個体を選んでみました。
いや〜個体数が居るから出来る事ですね。
ZEX寸前にはこんなウミウシも
20110614foreri
久し振りにみました。フレリトゲアメフラシ
過去に島の南部にある「波浮港」で大量発生した事があるのですが
それ以来でした。
しかし、岩の上に乗っているのにビックリ。これって砂泥底のウミウシなのでは・・・?
写真もこれだけしか撮影していないのですが、こんな感じ勘弁して下さい。
次回は、安良里編。
近日中にアップします。

伊豆ツアー無事終了

今日は最終日。
狙いの魚を目指して井田に行って来ました
前回、井田に来たのは二年前
忘れもしません。
その年、初めて東京で雪が降ったという日でした。
寒かった位しか印象が無かったんです
しかし、今年は天気も良く最高です
しかも、憧れの魚が居るというでは無いですか!
テンション上がりまくりで潜って来ました
1本目 エントリーするといきなりある魚を発見
それは、クラカケトラギスです
伊豆ダイバーの皆さんには普通ですが、大島には中々出ません
実は、この魚はゲストがずっとリクエストしていた魚でした。
いや〜リクエストにお答え出来て嬉しかったです。
その後は、今日のメインの魚を探しに行きました。
私の見たい魚ランキングで上位に位置する魚。
テングノオトシゴです。
その昔、図鑑で見て以来 いつか見れたらいいな〜と思っていました
砂地をジリジリ探しながら進むと〜
居ました〜 正に昔図鑑で見たのと同じ生き物です
実物は、思っていたよりも体が白く、何とも可愛い魚でした。
図鑑で学び、実物を見て、また図鑑で確認する。
これが溜まりません!
人生で初めて見る生き物に出会う事ほど嬉しい物は無いです
その後は、ヒフキヨウジやアオリイカの産卵なんかを見てエキジットしました。
2本目は、ゴロタを横に流しました
やっぱりここはバニーちゃんが多い
ベニキヌにアヤメ・トガリアヤメ・ホリ・シュスまでが密集するように付いています
大島ならとても1ダイブじゃ見れない量です
流石 西伊豆バニー天国です。
今回ツアーに参加して頂いたSさん・Kさん・Sさん・Mさんに感謝です
そして、今年もお付き合いして頂いた「マリンステエション マーボウミウ」 の高橋さんに感謝感謝です
皆さんのお陰で楽しいツアーになりました。
ツアー中に撮影した画像は後日アップします。
今回でグローバルスタッフとしてのツアー開催は最後になります
合計三回のツアーに出させて頂きました。
皆さんのお陰でどれも思い出深い物になりました
また、機会を頂けるなら開催したいですね。
今後とも宜しくお願いします。

ツアー2日目

今日もお天気に恵まれました
中日の今日は時間があるので安良里に行って来ました
15年振りの黄金崎
立派な建物が建っていてビックリしました
ここの砂地はやっぱり凄い
ユミナリヤドカリはいっぱい居るし
大島で一度しか見てないホンヤドカリ科の一種も見られました
メガネウオも発見出来て大満足です
ここの砂地はナイトで攻めたいですね
個人的には、久々のウミタナゴを見てテンションが上がったのでした
あっ 今はマタナゴでしたね
明日はテングノオトシゴを見に井田に行きます
テングノオトシゴ見たこと無いんですよ〜
まだ居るといいな〜

ツアー初日

今日は三回目となる伊豆ツアー初日でした
初日の今日は、大瀬崎で2ダイブ
1本目は外海に入って来ました
狙いはマンボウ!
しかし、不発に終わりました…
小物はイロやオオモンカエルアンコウが見られました
やっぱり大瀬崎、バニーの数が多い
キンスジにホリ そしてアヤメなんかが普通に居ました
2本目は、湾内
狙いはミジンベニハゼ
実は大島では10年に一回位しか出ません
そんなミジンベニハゼがいっぱい!
ビンに入ってる個体は卵を守る姿が丸見えでした〜
久々に大島には居ない クロダイやキンチャクダイ成魚なんかが見れて、テンション上げてしまいました
明日は安良里に行きます
どんな出会いが待ってるやら
今から楽しみです

これからもこんな感じで。。。

さて、昨日グローバルの今後の方針が決まりました。
ゲストの方から色々と問い合わせが来ているので、もうHPに発表しているのだろうか?
別に隠す事では無いのですが、ここは個人的に海を楽しんでいるブログなので、特に書くのは止めようと思います。
私自身の事だけ書くと、長年勤めたグローバルを6月いっぱいで退社し
自分でショップを立ち上げる事にしました。
まだ、施設も何も無い状態ですが、とりあえずグローバルの施設を借りて活動をして行きます。
今後とも皆さんと1本でも多く、大島の海をご一緒出来る事を願っております。
ショップのHP等完成致しましたら、ここで報告させて下さい。
さて、私が独立したとしてもグローバルはあまり変わらないでしょうし、
私自身のダイビングスタイルも変わる事もないでしょう。
これからもこんな生物見つけて、水中でテンション上げて行く気がします。。。
20110606siratamagaisp
なんとも可愛い・・・ シラタマガイの仲間かな??
これからも宜しく御願いします。

濁った海で・・・

私は勤めているダイビングショップの今後の事について
皆さん、大変心配をおかけしております。
皆様にご不便がかかないよう、配慮した決断が下される信じて
今は、成り行きに身を任せる気持ちです。
ここは、個人的な海の話を書く場所としておりますので
その件につきましては、コメント等頂きましてもお返事出来ない事が御座います
ご了承下さい。
さて、先日久し振りにカメラを持って潜って来ました。
台風の影響でウネリが残り、水中は酷い透明度・・・
大島でここまで悪いのも珍しいと思う程です。
こんな時は、やっぱり砂地で砂を掘るに限ります。
気になるカニが出てきたり、いや〜楽しい
何だかどんな海でも楽しめちゃう自分が怖い・・・
そんな中、今迄しっかり撮りたいのに機会に恵まれなった被写体に出会いました。
20110602utiura
じゃ〜ん ウチウラエビスヤドカリです。
只、2匹で並んでる訳じゃないですよ〜
右の個体が雄、左の個体が雌です。
良く見ると雄が雌の触角を掴んでいます。これがウチウラエビスヤドカリの産卵前ガーディングです。
ホンヤドカリ属のヤドカリ等は雌の貝殻を掴みますが
この様に触角を掴むパターンもあります。
こういう形態は、実は珍しくなく他にもテブクロイトヒキヤドカリ等が行います。
中には、雌の脚を掴むパターンもあります。
いや〜 色々ですね。
これからこういうシーンも増えてくるでしょう。
ドンドン撮影して行きたいですね。