Archive for 12月 3rd, 2012
今日は本当に大荒れ!!
ポイント:王の浜 水温:19℃ 透明度:15m
昨日の夜から吹き続けている北東の風のせいで、各ポイントは大荒れです。
今日は、ゲストの方とマンツーマンで王の浜へ2本行ってきましたが
正直、マンツーだから行けた感じです。
浜に着くと、案の定湾内にも波が引切り無しに入ってきています。
それでも、EN口はなんとか入れそうなので行ってみました。
ま~風波なので潜降してしまえば問題ないだろうと思ったのですが、
やはりサージはキツクあります。
ロープを越え、一段降りてしまえば全く問題ありません。
しかし、透明度は少し落ちていました。
まずは、テングダイを確認。
いつも秋の浜ばかり潜っているから、新鮮~~~
側にはスミツキベラygの姿も見られます。
V字の根に入って進んで行きます。途中、ハナキンチャクフグやニセモチノウオを見て
ふとサンゴの上を見ると、可愛いサイズのタテジマヘビギンポの姿が
まだ、少し顔があどけないかな??
そのまま、ネコザメの穴の前まで行ってみました。
ウメイロモドキやイッセンタカサゴが多く群れていました。
数は確かに減りましたが、まだまだ多く見られます。
戻りながら、アカシマシラヒゲエビやヨゴレヘビギンポ等を見て早々に戻りました。
2本目も勿論、王の浜
潮が引いていたお陰か少し波の勢いが落ちていました。
しかし、水深が無い分サージは・・・・
ENして進んで行くと、大島では珍しヤンセンニシキベラを発見!!
以前も見たのですが、まだ居てくれました~
側にはセナスジベラの大きな個体も見られます。
いや~これだけで、テンションアップ!!なのに、またブチススキベラの雄を発見!!
やっぱり、暫く王の浜でベラ合宿だな~
コースを変えて進んで行きます。
サンゴの隙間を覗くと、トゲアシガニの仲間が入っていました。
ミナミトゲアシガニか~と思い一応撮影すると~~
?????誰??
こんな脚のトゲアシガニの仲間は見た事がありません。
水中で暫く頭を捻ったのですが、全く分りません。
こりゃ~しっかり調べないと!!
根を変えようと泳いで行くと、イッセンタカゴの群れがやってきました。
いや~どれもこれもサイズがデカイ!!大島サイズじゃないでよ~
しかし、暗い写真ですね~今日の海の様子が良く伝わるかな??
アカホシカニダマシやヒメゴンベ・ゴマチョウチョウウオ等を見ていると
また、成長したハコベラを発見。
先日と同じ個体です。これも、今度撃ち落とすぞ~~!!
ミズイリショウジョウガイの大きさサイズを発見したので、中を覗いてみると~
居るじゃん、居るじゃんチョウガイカクレエビ~~
これも、いつか全身撮りたいですね~いつもハサミだけ・・・
その後は、大きなヘラヤガラ等を見て湾内に戻りました。
ミナミハコフグ等を見て、勿論浅場のベラを再確認。
う~ん、行動範囲はかなり広いらしい・・・ドライで追いかけきれるかな~
波は相変わらず強く、EXの時が結構大変でした。。。
さて、明日は風が変わる予報です。
果たしてどうなることやら・・・
12月22~24日はゲスト無しです!! 皆さ~ん!!ぜひ遊びに来て下さ~い。
告知!! 12月15日IDCクリスマスパーティーを開催します。
ゲストの方から頂いたBBQコンロを使い、「冬なのにBBQ大会」しま~す。
後日、詳細は書きますが、とりあえず告知です!! (メンバー4名以上になったら書きま~す)
皆様の参加お待ちしております!!
お願~い、皆さん遊びに来て下さいね~4名揃わなかったら来年に持ち越しで~す(笑)
う~ん、このままじゃ持ち越しかも~~(涙)
12月もまだまだ予約に空きがあります。 海も好調な時期です!! !
ゆっくり撮影や生物観察等、狙い目ですよ~
予約お待ちしておりま~~す!!
Posted: 12月 3rd, 2012 under 未分類.
Comments: none